新曲「Dystopian Nightmare」をリリースしました
- AETA
- 8月29日
- 読了時間: 5分
どうも、AETA(イータ)です。
連日の真夏日の中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
去年もなかなかの酷暑でしたが、今年はそれを上回ってますねー!
夏らしい思い出は作れましたでしょうか?
まぁここを読みに来られる方は例外なく陰キャだと思うので(失礼)、涼しい家の中でひたすらアニメを見るかネットサーフィンしている方がほとんどだと思いますけど。
かくいうアタクシも、例に漏れず何も夏らしいことをしておりません!
よっ!同士!
ちなみに、以前住んでいたところは窓の外に大きな垣根と植木があったせいか、夏は朝から耳鳴りがするくらいのセミの大合唱でした(冗談抜きで凄い音量だった)。
引っ越してからは、春のうぐいすの「ホーホケキョ」という爽やかな声から、夏にかけて徐々に遠くのセミの鳴き声がクロスフェードするという、日本の四季の移り変わりを耳で楽しめる環境になりました。
ふるさととセミは遠きにありて思ふものなり・・・
会社に出勤する際に、扉の前でよくセミがひっくり返ってるんで、元に戻してあげるのが日課になってますw
さて、突然ですが新曲リリースのお知らせです。
毎年この時期の恒例行事といえば・・・
そう!我らが初音ミクさんの生誕祭でございます!やんややんや!
昨年の 17th Anniversary は仕事も忙しかったり色々あって残念ながら参加できず…
今年こそは参加するぞ~!と息巻いていたものの、全然曲が思いつかないという状態に陥ってまして。
久しぶりすぎて勘が鈍ってたのもあるんでしょうけど、マジで今までどうやって曲作ってたっけ?って状態でした。
曲のモチーフみたいなのはいくらでもできるんですけど、このまま作業続けてもモチベーションが上がるほどのクオリティにならなさそうだなぁ…ってことで立て続けにボツにしてました。
こういうときが出口が見えなくて一番辛い・・・
で、いよいよ7月に入って、残りの作業時間も1ヶ月を切った頃、本格的な暑さの熱帯夜の中で悪夢を見まして。
いやーな汗をかいて目が覚めたんですが、起きた時点では大半のことを忘れちゃってたんですね。
ただ、追い詰められた状態だったけど、まだ望みがある!という状況だったことは覚えてました。
実はここ最近、ちょっと心臓の調子がよろしくなくてですね・・・
人間ドックでオプション検査をしたら以前から引っかかていた不整脈が要精密検査で引っかかちゃいまして、それが心身ともに不安定な状態を作り出していたのかもしれません。
作曲が一向に進まないという焦燥感も合わさって悪夢を見たのかもしれませんが(意外とナイーブ?)、逆にこれを題材に曲にできないかなと。
まずはモチベーションを高めるために、サビをガチガチに固めるところから始めました。
ハードなサウンドでコード進行を少しひねりつつ、今回はブラスアレンジで華やかさを演出し、救いの要素を入れようかと。
これにつながっていくイントロと Aメロは追いかけられるような緊迫感とスピード感、Bメロは不整脈的な要素として3拍子を入れたりしてみました。
そうこうしてるうちに、ここら辺から怒涛のスピードで作業が進みました。
しかし、この時点で残り2週間を切ってまして、ミックスとマスタリングに通常だと1ヶ月近くかかることもザラなので、こりゃイラストは日数的に依頼できないし、やれるところまで進めたうえで 18th Anniversary への参加は見送りかなぁ・・・とミクさんの相槌を待っておりましたら、
「できるよ!」
強い眼差しでこちらを真っ直ぐに見つめ返されたような気がしました。
「たしかに!できるかできないかじゃない!やるんじゃ~!」
アタクシのコスモが久々に燃えました!
とはいえ、体調のことも考えて、無理をしない程度で出来栄えとして許せる作業の到達点を決めて、そこをクリアしたら次の作業に移る、という方針で進めました。
3番までのアレンジと歌詞をほぼ同時進行でこなし、今回はいつもならバスで細かく分けるドラムや上モノパートも、なるべくトラック平置きのままでバランスを取るようにしました。
時間が経つと「あそこはもっとこうしておいたほうが良かったなぁ~」なんて思うことはよくある話ですが、日程優先でどこまでできるか、というのを経験しておくのも大事と思いまして、とにかく前に進むことだけを考えてひたすら作業をしてましたね。
で、残り一週間を切った頃にようやくイラストに着手。もう全然時間に余裕が無かったので、本当なら指や手を入れて描くのが好き(好きなだけで得意ではない)なんですが、時短優先でバストアップにしようと。
歌詞に「Dive into the nightmare」とあるので、水着っぽい感じにすれば夏らしくていいかも(デザイン凝らなくて済むしw)。
あ、日焼けした肌の色ってことにすればもっと夏らしくなるぞ!(色トレスで重ねて色調いじってたらたまたまそうなった)
太眉にしたほうが力強い感じで曲調に合うかな?脇のあたりと胸元はこだわりたいな・・・
とこんな感じで偶然の要素も重なりつつ、一人テンションを上げながらお絵描きしておりました。
あとの動画制作を考えると全身で描いておいたほうが潰しが効くんですけどね・・・(その話はまた今度)
結局のところ、本来の提出期限日は過ぎちゃったんですけど、KARENT 担当者様の取り計らいによって、なんとか 18th Anniversary への参加を認めていただけた次第なのでした(事前に相談できず本当にすみません・・・)。
というわけで、無事に新曲『Dystopian Nightmare』をリリースできました、というお知らせでしたー!
一時はもう完全に間に合わないと思って諦めてたんですが、こうやってできてしまうと「前はあのくらいの時間でできたからなぁ~」という変な安心感で、今後の着手が遅くならないか心配です・・・
怠けそうになったら容赦なく叱ってね!ミクさん!
そして・・・ちょっと早いけど 18周年おめでとう!
これからもミクさんと一緒に泣いたり笑ったりしながら、もっともっといろんな曲を作っていくから、みんなよろしくね!
コメント